Quantcast
Channel: SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~
Viewing all 2852 articles
Browse latest View live

終わってもうた(涙)

$
0
0
とうとう今日で終わってもうたーーーーーーーーーーーー(大号泣)
「杉山清貴&オメガトライブ」全国ツアー最終日をWOWOWで4/21生中継!
洋楽の香りをまとった爽やかなサウンドと哀愁をたたえたメロディーで、
日本ならではのポップサウンドを提唱したバンド、 杉山清貴&オメガトライブ。
1983年4月に「SUMMER SUSPICION」でデビューし、
「ふたりの夏物語」「サイレンスがいっぱい」など80年代を象徴するヒット曲を次々と送り出したが、
1985年に惜しまれつつも解散。 わずか2年8カ月という活動期間だった。
そんな彼らが2018年にデビュー35周年を迎え、 オリジナルメンバーが奇跡の再集結!
今年2月から2カ月半にわたり「杉山清貴&オメガトライブ2019Last Live Tour」と題し、 全国を巡ってきた。
そのツアー最終日でありデビュー日でもある4月21日に行われる神奈川県民ホールの模様を
夜6:30よりWOWOWで生中継!
平成も終わりに近づくこの日、 彼らと同じ時代を過ごしてきた人々の青春、
思い出、 懐かしい風景が鮮やかによみがえること間違いなし!
・・・それが今日でしてん。
36年前の今日、彼らはメジャーデビューし、
そして今日、35周年再集結ツアーのラストを地元の神奈川県民ホールでやったというわけです。
WOWOW見れないので只今ツイッターで感想ツイートをガシガシ見ているところであります。
あ~~~~~~これでツアー終わってしもうたのう。
杉オメとしては5月5日に日比谷野外音楽堂にコンサートがあるので
もしかしたらそこで活動終了・・・となるのかしら。
これで終わってしまうのかしら。
今日のWOWOW、Blu-ray化してもらえんかなー。
去年再結成した時のライブ映像「The open air live“High&High2018”」の
Blu-ray、昨日探しに行ったけどなくてさ。
この映像が今カラオケで配信されてるんだけどね、
こんな事なら広島公演の時に買えばよかったかなー。
カラオケで配信されている映像見てたら欲しくなったわい。
で、今日のコンサートの最後にメンバーの皆さんが
「また会いましょう!」
と言ったらしいんですが、
それが5月5日の日比谷野外音楽堂以降の事だとよいのだけど。
毎年ツアーが厳しいのであれば5年に一度でもいいので
また広島に来てツアーやってもらいたいです。
最初から最後まであんなにワクワクドキドキニヤニヤしたコンサート
他にないです。
杉オメの広島公演が今まで行ったどのコンサートよりも一番よかったです。
ゴスの場合、王子が最初から最後までメインで歌うわけではないし、
そうでもない曲もまぁまぁあるので一番よかった・・というのはないです。
杉オメの場合、清りんが当然の事ながら最初から最後まで歌うのと
そうでもない曲が何一つないということで一番よかったというわけです。
もう一度叶うなら本当にコンサートに行きたいです。
今回のコンサートで披露されなかった「TRANSIT IN SUMMER」聴きたい!!!!
「DO IT AGAIN」とか「FAREWELL CALL」(カラオケの十八番となるか!)とか
聴きたい曲わんさかあり過ぎる!!
今日でツアーはラストを迎えましたが
さっきーの杉オメ熱はラストを迎えませんよ!!

といいつつ、近々ゴスのとある企画を立ち上げますよ。去年から温めていた企画をね(にやり)

何それ、怖!

$
0
0
今日は音市音座でもつながっちゃいなYOを予定していたのですが
それよりも「こんな事がありましてん!」と支部長から連絡いただきまして、
これはちょっと語らんわけにはいかんやろという事になりまして・・・
昨日は
「ZOOCO 25th ANNIVERSARY Live『Stairs of mine』」
の東京公演が目黒Blues Alley Japanにて行われたそうで
ゲストに本命の王子が出演したとか(元彼に浮気していたくせに何が本命じゃい!!←痛発言)
そのライブに支部長夫妻が参加されたそうなんですが
そこで彼らは目を疑うような光景を目の当たりにしたのです!!

この日の主役、ステージ上のZOOCOがゲストの彼を呼ぶ。
「黒沢薫~!!」
控室から彼が颯爽と現れ、意気揚々と花道を歩いていく・・・。
彼がステージに上がると観客が一瞬にして上気する。
ん、それと同時に立見エリアから違和感に溢れた「茶色の影」も瞬時に現れた・・・。
「!?」
「間違いない・・・。ヤツだ・・・。ヤツが来たんだ!」
ステージへ向かう花道の真ん中で人形を抱きながら仁王立ちをする彼女・・・。
笑みをもこぼさず、ステージ上の彼一点しか見ていない不敵な佇まい・・・。
ひょっとしてこれが、あの「彼女」なのか!?気付いた我々は凍り付く・・・。

そう、その場に彼女はいたのです。
トレードマークのぬいぐるみを持って。
と言えばあぁあの人!とわかる方、通ですね。
相当のカオラーで、王子のソロライブだったりイベントだったりに
必ずと言っていいほどぬいぐるみを持って参戦するというお方です。
いつも王子が出て来たらステージに駆け寄ったり、
普通なら考えられないような行動を取る事で有名です。
当然の事ながら目の当たりにした事ないけどね(絶対広島に来んなよ!)
ぬいぐるみを持っている・・という事しか見た目的に知らなかったので
てっきり30ちょいくらいで熊のぬいぐるみを持った
ピンクハウスの服着た童顔レディを想像していたいのですが
どうなら年齢不詳、もしかしたら同年代くらい?との事で
ぬいぐるみもよくあるぬいぐるみ・・ではなく子供の人形っぽいそうです。

当然の事ながらぬいぐるみを持ち歩いてウロウロすることがまずないし
また、ぬいぐるみを持ち歩いてウロウロする人を見た事もないので
想像しただけで怖いです

明らかに黒ぽん狙いだと思いますけどね。
ステージ前の通路に出てきたのではなく、黒ぽんがステージに上がった後に、
控室からステージに向かう通路上に人形を抱いて仁王立ちといった感じでした。
目は一点を凝視するような…
で、すぐに伊藤マネが気付いて、立見エリアに戻したんですけどね。たぶんあの方じゃないのかなと。
その後、終演後は控室(客席フロア内の個室を控室として使っている)出入り口で出てくるのを待っているのか、
少しでも声を聴こうとしているのか、ずっと陣取っていました。
結局、控室内でのプチ打ち上げの間、マネ2人と社長が交代で門番してました。

ですってよ。

これね、王子のソロコンサートだったら
あぁまた例の痛カオラーかよ
で、済むのですが
これは王子のソロコンサートでもなければ王子メインのイベントでもなく
ZOOCOさんの25周年の記念コンサートなんですよ。
王子見たさに来た人ばかりじゃなく、むしろZOOCOさん目当てで来た人ばかりなんですよ(だよね?)
ZOOCOさんの25周年を祝いたくて集まっているんですよ、
その場に居たファンもゲストも関係者も。
そんなところで何しとんねん!って事ですよ。
その人にとっては王子見たさにお金払ってコンサートに参加し、
少しでも近くで見たいからと近づいて行ったのかもしれないけど
それを目の当たりにしたZOOCOさんファンだったり
近くにいた人だったり関係者だったり
何より当の本人の王子がどれだけ驚き、不快な思いをした事だか。
ただ見ているだけだからいいってもんじゃないよ。
もし刃物か何か持っていて王子に危害でも加えたらどうすんねんって話ですよ。
諸事情により声を大にして注意できないかもしれないだろうけど
(注意して理解できるような人に思えないし)
何かあったからじゃ遅いんだよ。
それでうちの王子が襲われたらどうすんねん。
アイドルと違ってガタイの良いおっさんだから襲われても大したケガにもならんって思ってんの?
つーか、ガタイの良いおっさんだからまず襲われんだろって思ってんの?
あかん、それあかんヤツやで!
王子にもしものことがあったらおいらタダじゃすまんけんね!!

で、この人、いつも一人参加なの?
誰か止める人とかいないの?
自分の知らないところで王子がそんな目に遭ってるの嫌だわ
・・・と言いつつ、BGMは相も変わらず「OMEGA TRIBE GROOVE」でした(ゴス聴けや)。

明日はマツダスタジアムにてカープ観戦に行くのでブログお休みしまする。
前回完封負けという盛り上がりも何もない試合見に行ったので
せめて1点は取ってくれい!出来れば5連勝してくれい!

やっと発表されましたね

$
0
0
おろろーーーーーーーーーん
水曜日の男、F井さんがやらかしてもうたーーーーーーー
というわけで今日は「FUKUMANIA」ではなく通常運転ということで
あ、そうそう、リーダーのお誕生日でしたね。
改めまして、お誕生日おめでとうございまする
48歳、年男ですね。
48歳であのスタイルのよさ、ズルいです。
ズルい身体ですやん、それたまらんヤツですやん。
それでいて歌が上手い、生歌ハンパなく上手い、唸るくらい上手い。
毎回コンサート行って、その歌の上手さに感激しまくります。
清りんの次くらい上手いや。
歌が上手くていい身体しているのに何で一番じゃないのかな(←自分の好き度の事です)。
けどリーダーがいなければゴスペラーズもいなかったし
名曲「告白」も生まれてこなかったし
村上てつや様様ですのう。
健康第一でこれからもゴスペラーズのリーダーとして個性的な面々をまとめあげ
そして、出来る事なら「告白」を超えるような名曲を生み出してもらいたいです。
ま、誕おめはこれくらいにして(早!)
やっと発表されましたね。
ゴスペラーズ、36都市巡った「ゴスペラーズ坂ツアー」国際フォーラム公演が映像化
https://natalie.mu/music/news/329175
ゴスペラーズのライブBlu-ray/DVD
「ゴスペラーズ坂ツアー2018~2019 “What The World Needs Now”」が
6月19日にリリースされる。
このライブBlu-rayおよびDVDは、
昨年7月から今年2月にかけて全国36都市40公演が行われたライブツアー
「ゴスペラーズ坂ツアー2018~2019 “What The World Needs Now”」より、
昨年12月25日の東京・東京国際フォーラム ホールA公演の模様を完全収録した映像作品。
アンコールを含めて全27曲が披露されたライブを追体験できる。

6月に発売という話は前から出ていたのでさほど驚きはしてませんが
やっぱ出るんですね。
出ると思ってましたよ。
ここ最近何だかんだ言いつつも発売されてるもんね。
それだけ需要があるって事でしょうよ。
ファンのみんながみんなコンサートに足を運んでいるわけでもなければ
ファンのみんながみんなWOWOW見ているわけでもないのだから
需要がある限りは発売してもらいたいです(=発売してくれてありがとう)
Blu-rayは税入れたら9288円。

あ、Blu-rayとDVDはジャケ写が違うんだ(今までもそうだったっけ?)
キラキラ感があっていいですね(Blu-rayのジャケ写の方が好きかも)。
みーさんからWOWOWのW2N2ライブを録ったものをいただいたのですが
収録曲を照らし合わせてみたところ
「約束の季節」
「アンジュナ」
「IT’s Alright~君といるだけで~」
「Vol.」
「太陽の5人」
「ラヴノーツ」
「クリスマス クワイア」
がカットされてたんですね。
この中では「アンジュナ」と「クリスマス クワイア」が見たいかな。
あとは・・・WOWOWのでもいいかな(え???)
W2N2よりも杉オメのライブBlu-ray出て欲しいし、出たら買いたいです。
買いたいじゃない、買う。
店頭特典が何かわかってから予約するとしませう。

YOU音市音座でもつながっちゃいなYO←掲示板としても使っちゃいなYO

$
0
0
予定よりも少し遅れましたが&需要がどれくらいあるのかわかりませんが
5月6日(月・祝)、7日(日)、日本特殊陶業市民会館フォレストホールで行われる
「音市音座Extra SSKB ALL STARS LIVE feat.ゴスペラーズ」
に参加される方は今日のコメント欄のみに参加表明してください。
あちこちにコメントされるとどれがどれやねん!ってことになりますので。

参加される方は

☆ハンドルネーム(ツイッターがある方アカウント)
すでにお馴染みの方、またはすでに何人かの方と繋がっている方はなくてもよいです。
この企画に初参加の方でツイッターされている方はこの機会にぜひぜひ。
①5月6日、7日どちらに参加するのか、もしくは両方参加するのか
②この場所・この時間・こんな格好で・・というアピールなんぞ
③音市音座で期待している事、この曲が聴きたいとなありましたら

参加表明だけでなく、専用掲示板としてもお使いくださいませ。
ただし、他のブログのコメント欄に書くのはなっしんなっしん。
あちこちにコメントされるとどれがどれやねん!ってことになりますので(2回目)。

御存知の通り、このイベントには
さっきーの元彼(?)杉山清貴氏が参加されまする。
元彼と今彼が同じステージに立つというのに見れないなんて!!
写真だけでもいいわ!
王子がインスタで清りんとの2ショットをUPしている事を切に願おうではないか!
むしろ写真撮れよ&インスタにUPしろよ黒沢!!(何故に呼び捨て??)
絶対話し合うと思うんですよ。
ハワイスキーだし、サーファーだし、身長も同じくらいだし(え???)
これを機にすっごい仲良しさんになってちょいちょい一緒に仕事したり
オフに会ったりしてもらいたいものですわい。
その様子をインスタでUPしてもらいたいものですわい(単にそれが見たいだけ)。
あー、苗場より海外の集いより橋ツアーより高崎より
音市音座に参加される方が羨ましい!!!
清りんが何歌うのか、ゴスとどう絡んだのか
元彼と今彼レポなんぞいただけると泣いて喜びます。
うわ、本当に羨ましいわ―。
このコンサートで初清りんの方、
歌の上手さに震えるがいいさ!!
見た目はそりゃお歳を召しているけどさ、
若かりし頃は本当に可愛かったんだから!!
あぁもう好きすぎる!!!!(←元彼の方なのか今彼の方なのか)
何歌うんだろうね、楽しみだね~(見れないし聴けないけどさ)

本当に見つかるの?

$
0
0
明日から10連休ですわい。
けど予定が2つしかない(杉オメのライブ映像見に行くのとカープ観戦)ので
家でダラダラダラダラするとしませう(といいつつ多分他県に行くでしょう)。
さてさて、すでに注文された方ならメールが届いたかと思いますが
まぁメールが届いてなくてもGosTVに載ってますが
http://www.gospellers.tv/free/news/details?kd=NOTICE&id=2511
[GosTV・GosTV]長期特典
【W2N2 TOUR DOCUMENT BOOK】最新情報
そう、W2N2ツアーの連動企画で継続会員向けに手数料108払った人が貰えるという冊子についての
最新情報ですよ(多少略してます)。

■豊富な写真!!■
全カラ―24ページ!!鞄に入れても折れにくいA5サイズ。
W2N2東京公演に密着!!
ライヴ写真はもちろん、ライヴ直前の5人の様子、終演直後の表情など、
約2000枚の写真の中からセレクトされた60枚以上の写真を掲載!! 笑顔の写真も満載のまさにメモリアル仕様。
あなたのベストショット、きっと見つかります。

■楽しい読み物■
本誌のために5人揃った座談会を実施。
「ゴスペラーズ坂ツアーW2N2」でのメンバー企画を中心に、ゆるゆるっとトークしてもらいました。
あの名物企画はこうして作られていた?
“安岡 優のつ・ぶ・や・き”の真相は?思わぬ暴露話が飛び出すか?
GosTV&GosTV mobileだからできる自由奔放過ぎる切り口で、
あなたの知らないゴスペラーズを剥き出しにしちゃうかも!?
さらに、各会場を沸かせたバンドメンバーとのMCパートをダイジェストでお届け。
「今あなたに足りないものは?」というテーマで転がる話の行く末、明日はどっちだ?
全40公演分を網羅した、読み応え十分、でも文字小さくなるけどごめんね…の渾身の企画です。

これ読んだ時にすぐさま思ったのが
「約2000枚の写真の中からセレクトされた60枚以上の写真だと?
そんなにハードル上げて大丈夫なん??」
でした。
「あなたのベストショット、きっと見つかります・・だと?
そんなにハードル上げて大丈夫なん??」
でした。
すっごく期待させといてさ、
「え?これが???」
っていう写真ばっかりだと嫌だなーと。
特にうちの王子の写真って微妙なヤツばかりですやん。
カレンダー見ればわかりますよ。
誰が選んだんや、これ!!ってな写真ばかりですやん。
あれ見るたびに金返せ!(カレンダー代返せ!)って思いますねん。
他のメンバーはそこまで微妙な写真ってないのに何で王子はイマイチな写真ばかりなんでしょね。
誰が写真選ぶんでしょうね。
選ばせてもらいたいわい。
どうか一枚、一枚でいいからさっきーのベストショットが見つかりますように!
あとは
「これが約2000枚の中から選ばれた写真なの?
むしろ選ばれなかった写真がどんなのか気になるわ―」
とたらたら毒吐きながら見たいわ―(性格ワルー)
読み物なくていいから写真多めがいいわ―(老眼が進む一方で小さい字読むの大変ですねん)
GosTV辞める前にこういった企画プレゼントがあってよかったですよ。
あと、すでに10月のスケジュール帳にメモしたのですが
ゴスカレンダー買うのも今年から辞めます。
王子の写真がイマイチすぎるのと、あれ、処分するのに結構手間かかりますねんって事で。
その浮いたお金をゴス貯金に回したいです(本当かな?)

明日か明後日あたり、平成最後のゴス企画UPしますのでご協力の程よろしくお願いいたしまする。

Anniversary SELECTION

$
0
0
大変申し訳ないのですが、コメント削除いたしました。
ツイッターされている方ならご存知かと思いますが、一応ブログでも一言。
何回も言うようですが、このブログ、「SAKIMANIA」は決してゴスファンブログではないんですよ。
某所でゴスファンブログという風に勝手に紹介されたために(本人の許可なしにですよ)
それを見てここにたどり着いた方も多いかと思いますが、
あくまでもさっきー個人が好きな事を好きなだけ語るブログなんですよ。
ゴスファンではありますが、コンサートも一年に行くか行かないかというくらい薄いファンなんですよ。
毎回テレビやラジオ、雑誌等をかかさずチェックするような事もしない薄いファンなんですよ。
なので毎日毎日ゴス話なんて出来ないし、ネタもないんですよ。
あればもちろん語りますが、今特にないんですよ。
なのでゴス以外の話をしているわけですよ。
ゴス以外にも好きな事わんさかあるんです。それについて語る場がここなんですよ。
なので今後もゴスネタがなければゴス以外の好きな事を語ります。
ゴス以外興味が無ければスルーしてくださって全然構いませんが、それについてわざわざコメント残さないでください。
そのためのコメント欄ではありませんので。
ゴスは25周年を迎え、今後も活動続けていきますが
杉オメは来月5月5日で活動終えるんですよ。
次に再結成するかどうかわからないんですよ。
5月5日をもってもう二度と活動しないかもしれないんですよ。
だからこそ今彼らについて熱く語っているわけですよ。
自分のブログで自分の好きな人、好きな事書いて何が悪いんじゃい!!!
これについては本当に前々から色んな人に言われ、本当に傷ついてます。
読む読まないは個人の自由であると同時に書く書かないも個人の自由です。
このままだとブログそのもの辞める事にもなりますので(2月にも辞める寸前まで追い込まれてましたよ)
ゴスの事書かないからといってそれについてどうこういうの、本当にやめてください。
言うなら「たち吉 @tachikichi0403」に直接DMで言ってください。

あ、いかん、前置きが長くなってしまった
今日は平成最後の企画をUPする予定だったのに
ま、それは明日以降にして、
来週のMUSIC FAIRにゴスが出るんですって。
出るといっても新曲披露とかそういうのではなく
「Anniversary SELECTION」
アニバーサリーイヤーを迎えるアーティストを秘蔵映像で!
坂本九・井上陽水・嵐・ポルノグラフィティ・GLAY・吉川晃司・太田裕美・荻野目洋子・大橋純子他

これはMUSIC FAIRの公式サイトに載ってたもの。
え?ゴスの名前、ないやん
けど、MUSIC FAIRのツイッターによると(2つあったのを1つにしました)

番組に残るアーカイブの中から
名曲&名共演をお送りします⭐️

🌸アニバーサリー🌸
🔸60th #坂本九
🔹50th #井上陽水
🔸45th #太田裕美
🔹45th #大橋純子
🔸35th #吉川晃司
🔹35th #平松愛理
🔸25th #GLAY
🔹25th #ゴスペラーズ←ここに!
🔸20th #嵐
🔹20th #ポルノグラフィティ
🔸20th #小柳ゆき
ほか
お楽しみに!!

ですってよ。
よかった、野球見に行くの5日なので4日はリアルタイムで見れますわい。
このラインナップみたらゴスはまだまだですのう。
まだまだっていうのは技術が足りないとか下手とかという意味ではなく
30周年、40周年・・・を迎えるミュージシャン達がたくさんいるから
まだまだ活動続けていかんとねという意味ですよ。
いつの映像が使われるのか&何の曲の映像が流れるのか楽しみですわい。
やっぱ自分はカオラーなので「永遠に」を歌っている映像が見たいです。
出来る事なら茶短髪時代の王子のお姿が見たいです。
最後に、ゴスファン辞めたわけじゃないんだからね!!!
カオラーも辞めたわけじゃないんだからね!!
携帯の待受け、今もなお王子なんだからね!!

平成最後の新企画

$
0
0
平成もあと少しで終わりますね。
というわけで、去年から温め続けてきた企画をどーんと発表いたしまする。
ゴスもめでたく25周年を迎える事になりました。
今“G25”projectとしてトリビュートアルバムだしたり、
トリビュートライブやったりゴスフェスやったり等々等々色々とやっているようではありますが、
多分この先も色々色々行われる事と思いますが、
“ちょ、待てよ”(懐かしのキムタクをマネしたホリ風)
何一つ参加できてないんですけど。
って言う方も多いのではないでしょうか。
自分がそうです。
何一つ参加できてません。
つーか、もし新曲が配信のみならパスだし、今発表されているイベントも何一つ参加できません。
しいていえばW2N2のBlu-rayは買う・・・・かな?
まだ正式発表されてないけど杉オメのラストライブのBlu-rayは即買い決定(やったー!)
つーか、25周年を記念してアレは作らないの??定番のアレは??
というわけで新企画発表します。
「SAKIMANIA的G25」はこれだこれだこれだ!!(仮)
タイトルがいいの思いつかなかったので(仮)にしました。
○周年・・となると発売されるのがベストアルバム。
前回のG20ではファン投票により選ばれた曲がアルバムに収録されましたね。
それを今回ブログ内でやろうかという壮大な(?)プロジェクトです。
ベストアルバムとなると毎回毎回同じような曲ばかり選ばれるじゃないですか。
「またこの曲かよ、もう飽きたよ」
「ありきたりの曲ばっかだよ」
「何でこのメンバーの曲ばかりなの?」
色々色々思う方も多いかと思います。
そこで、あなたがベストアルバムG25(販売されるかどうかわかりませんが)に是非とも入れてほしい曲を教えてください。
それをさっきーが集計して発表します。
G20は収録曲が32曲(うち2曲新曲)だったのでそれに合わせて、集計した結果、上位30曲を発表します。
ゴスのオリジナル曲だけでなく、洋楽のカバー、他のアーティストのカバーも可です。
ただし、ソロ名義はなっしんなっしんです。
シングル曲は2曲、アルバム曲3曲まで投票できます。
ただし、シングル曲は1曲しかないのでアルバム曲を4曲選びたい・・というのはなっしんなっしん。
シングル曲1曲、アルバム曲2曲でも可です。
300近くある曲の中から選ぶとなると相当時間かかりそうですので締切もいつもより長く取ります。
6月2日(日)までです。
何か自分が締切日忘れそう。
出来れば今日のこのブログ欄のみに投票お願いします。
あちこちに書かれると見逃すことが多々ありますので。
あと、コメント欄はちょっと・・という方はツイッターのDM(たち吉 @tachikichi0403)だったり、
個人のメアドご存知の方はそちらでも構いませんので企画参加よろしくお願いします。
参加者50人以上を目指していますので、
ご家族、お友達、職場の方等々ちらっとでもゴス曲知っている方にお声かけしてもらって協力してもらえると助かります。
よろしくお願いします。
質問などあればお答えいたします。
この先もしかしたら本当にベストアルバムG25が発売されるかもしれませんが
そこに間違いなく入らないような、けど自分はこの曲が好き!というマニアックな曲に票が集まる事を
期待しています。
え?さっきーですか?
基本迷わないしブレないので曲は決まってます。
あぁあれね~と想像つくと思いますが集計終了後に発表します。
参加者50人以下だとしょげまくりますので、マジで参加よろしゅうに☆

癒しショット

$
0
0
「総決算!平成紅白歌合戦」たまたま見てたんですよ。
第1部「感動!30年間の名歌唱名場面決定版」との事なので
ゴスがちらっとでも映ればいいなーと思いながら見ていたら、
出たやん
ちらっと出たやん
誰?このすっごい綺麗な人は
え?王子?
めっちゃ綺麗やん
とほんの数秒映った王子の美しさにときめきが止まりませんでしたよ。
プラス、歌う姿はなかったもののその他大勢の中にひときわ目立って男前だった
反町が見れて胸熱でした。
昔の反町、最高に男前すぎる!!!
そんな男前の話でもしますか(反町の話じゃないよ)。
杉オメ話もしたいのですが、まだ正式発表ではないのと
間違いなく5月1日に語るという事で今日はここ最近おさぼりだった王子愛についてたらたらと。
昨日のインスタ、見ました??
何あれ。
可愛いんですけど!
猫様が可愛すぎるんですけど!!!
猫様を抱っこする王子が可愛すぎるんですけど!!!
王子を見つめる猫様が可愛すぎるんですけど!!!
可愛すぎるという言葉しか出ないんですけど!!!
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、何?この癒しコンビは!
余りにも癒し効果が高いのですぐさま画像保存しました。
超久々に王子の画像保存したよ。
それくらいの気に入りようです。
携帯の待受けにしたいくらいのお気に入り写真です。
猫アレルギーということでマスクしているお姿ではありますが
マスクで顔半分隠していても男前には変わりなく、
また、大きな瞳は半分も開いてはいないけど
優しいまなざしは窺えます。
そんなまなざしで見つめられたいし、
その太い腕で優しく抱きかかえられたい(=抱きしめてもらいたいでも可)。
つーか、猫様になりたい!!!
いや、本当にこの猫様可愛いですよね。
「ちゃんと可愛がりなさいよ。じゃないとあんたなんか相手にしないんだからね!」
と言ってそうな顔がたまりませぬ。
きっとツンデレちゃんなんでしょうね。
そんなツンデレちゃんにメロメロで、どんなに蔑まされてもはいはいと言う事聞くんでしょうね。
こういうレディに翻弄されるのが好きなんでしょうね。
ぜひともそんなツンデレレディに翻弄される哀れ(?)な男の歌を作ってもらいたいものです。
もしかして今作っているとか?
・・・で、この猫様、オスなの?メスなの???
インスタ見る限りメスっぽいですね。
可愛らしいのう。
あと、この写真の前の、「アベンジャーズと私」の写真も気に入ってるんですよ。
ポーズが意味不明なあの写真。
ちょっと引き気味のせいか、先日48歳になったとは思えないくらい若々しくて
何かいつもよりもかっこよさが増しているというか。
一時期、インスタの写真の王子がイマイチすぎて
「よくもまぁこんな写真UPするよのう」
とケチつけてましたが
この猫様と見つめあう写真とアベンジャーズと私の写真はかなりのお気に入りであります。
こういう写真をゴスカレンダーで取り入れてくれたのであれば
今年も間違いなくゴスカレンダー購入した事でしょうよ。
明日以降もおいらがときめくような男前ショットをインスタにあげてもらいたいのう。

平成最後にG10とG20聴いてみた

$
0
0
昨日の「総決算!平成紅白歌合戦」第1部「感動!30年間の名歌唱名場面決定版」で
ちらっとゴスが映っていたのを見て以来、無性に「永遠に」が聴きたくなりまして
(その時歌ってたのは「ひとり」なんだけどさ)
「永遠に」だけ聴くのもなー&今日は朝から一日も外に出ない日というのもあって
それならとG10とG20を聴く事にしました。
杉オメのコンサートに行って、そこで「OMEGA TRIBE GROOVE」を買って以来、
通勤時も家に帰った後のPCタイムにも延々このアルバムをかけていたわけですよ。
ほぼ1カ月、ほとんどゴス聴く事がなかったわけですよ(たまに神曲だけは聴いてましたが)。
なので神曲以外のゴス曲を聴くのも1カ月ぶりだし、
ましてやこういったベストアルバムを聴くのなんていつぶり??というくらい久しぶりに聴きました。
もしかしたら自分、このままゴス離れしちゃうかも・・という危機が多少あったんですが(色々色々ありまして)
こうして久々にベストアルバムを聴いたら、あら不思議、やっぱ自分、相当のゴス好きじゃん!
という事を改めて思った次第です。よかった、厭きたかと思ってたよ(ドイヒー)。
よくよく考えてみれば、平成になって30年、
その30年の中で自分が一番よく聴いたアーティスト(グループ?)は間違いなくゴスであります。
30年の半分以上ゴスを聴いている事になります。
ここまで長く聴き続けてきたアーティスト(グループ?)はゴス以外いませんよ。
(元彼にうつつを抜かしている事はあってもね←今ここ)
そんなゴスの曲の中で一番よく聴いた曲が間違いなく「告白」です。
ダントツで聴いてます。
それは平成が終わっても変わる事はないでしょう(元彼にうつつを抜かしている事はあってもね←今ここ2)。
ベストアルバムということもあって普段聴かない曲(ベタな曲、パンピー向けの曲)ばかりなんですが、
やっぱいい曲ですね、「誓い」。
滅多にこの曲聴かないんですよ。
嫌いではないのですが、MVの王子の印象が強すぎて。
この曲が流れるのあの髪型の王子の姿が思い浮かびますねん。
あれ本当に嫌ですねん。
何であの髪型だったんだろう・・・スーパーサイヤ人よりも謎すぎるよ。
まぁあの髪型を延々続けていたらカオラー辞めてたかもなーというくらいあの髪型嫌いですねん。
かといって自分の中での杉オメブームは全く冷めておらず
(明日ライブ映像見に行って、カラオケしまくるという杉オメな一日を過ごしまする)、
令和最初に聴く曲も杉オメなんですが、
平成になって一番よく聴いたアーティスト(グループ?)がゴスであったと同時に、
令和になって一番よく聴いたアーティスト(グループ?)も間違いなくゴスであります。
それだけは断言できます(元彼にうつつを抜かしている事はあってもね←今ここ3)。
今は新曲が配信・・というくらいしか近況報告がありませんが、
令和になる明日以降、何かしら新しい情報がUPされるとよいですね。
令和もよろしくです☆

けど、平成最後に聴きたかったのが杉オメの「FIRST FINALE」でした(最後のアルバム。You Tube、サンクス!)。
しかも今2回目聴いてるよ。

タモさんと松木

$
0
0
昨日はJOY SOUNDで杉オメの去年のライブ映像
「The open air live“High&High2018”」が期間限定で見られるというので、
ウキウキしながら家を出たわけですよ。超楽しみにしていたのですが・・・、
昨日平成から令和になった・・という事もあり&御朱印ブームというのもあり、
立ち寄った神社で相当時間使ってしまい(2つ神社行って計4時間以上待った)、
当初行く予定だった店はやめて近場のネットカフェのヒトカラで観ようと思って行ってみたところ・・・
機種が一つ古いやつだったため見れんかったんですわ(涙)
まさにおろろーーーーんですわ(涙)
翌日(今日)もう一回リベンジして見に行こうと思ったんですが、
「買えばいいやん、買えば」というありがたいお言葉をいただきまして(支払いはもちろんおいらですが)、
タワレコオンラインショップにて取り寄せました。
昨日ブログがUP出来なかったのは、当初取り寄せを頼もうと思っていた店が
(ゴスの広島公演に参加された方ならわかると思いますが、UZYのサクラダファミリア的なお店のことです)
5月12日で閉店となるため(翌月にサクラダファミリアが完成するのでそこに移行するわけです)、
GW明けにお店に行ったところで取り寄せが来月以降になるなー・・・、
かといってネット注文とかやったことないしなー、
ふむぅ、どうしよう。いや、待てよ、タワーレコードでもしかしたらあるかも・・というので調べたところ、
取り寄せが可能との事だったのでオンラインショップの会員になって、
取り寄せてもらう事になりましたわい←この作業で時間がかかったため昨日ブログお休みしたのですよ。
取り寄せできるんだ(驚)
タワーレコードはまぁ会社から歩いて行けない距離ではないので会社帰りにでも取りに行こうと思います。
いつ連絡が来るかわかりませんが。
なので昨日はライブ映像は見れなかったのですが、
そのまま帰るのもアレなんでひとしきり歌って帰りましたよ。
気づけば4時間も。
その4時間ALL杉オメですよ。
その大半、ライブ映像(「ガラスのPALM TREE」「君のハートはマリンブルー」「サイレンスがいっぱい」
「SUMMER SUSPICION」「ふたりの夏物語」)ですよ。
前回、友達と行った時もALL杉オメで、ライブ映像見たさに各曲3回見たかな。
あの時には全く杉オメに興味がない友達に悪い事したなーと思ったのですが(本当かな?)
昨日は一人だったのでこれでもかというくらいライブ映像見たり、
ファンじゃないと歌わないアルバム曲を歌ったりしたわけですよ。
ライブ映像見てニヤニヤキャイキャイやってたわけですよ。
ブログのネタにと写真も撮ったわけですよ。
この写真はそうでもないのですが、他に撮った写真がタモリそのものだったので、友達が指摘した通りだなと。
けどサングラス撮った顔は松木安太郎(サッカー解説者と言えばこの人)だなと。
若かりし頃、あんなに華奢で貴公子然としていた、ジャニーズにいたら絶対にモテそうな感じだったのに、
何で松木・・・(泣・・というより笑)。
確かにツイッター見たらWOWOWで今年のツアーのラストライブを放映した際の感想の中で、
歌声は変わってないけど見た目がえらい変わっていたとか見た目ディスリが多かったけど、
多かったけど、多かったけどーーーーー歌声変わってなければそれでよしですよ。
いや、見た目は別にアレでも全然イケるんだけど←イケるって??
なので早々に予告。
タワーレコードから連絡が来て、
無事「The open air live“High&High2018”」が手元に届いたら
その日は家で観賞会するのでブログお休みしまする。
今回のツアーでは歌ってなくて、今一番好きな曲「TRANSIT IN SUMMER」が聴きたくてしょうがないです。
リアルタイムで聴いていた頃より今の方が断然好きですよ、どの曲も。
それくらい杉オメはオトナな感じの曲を歌ってたんですね。
よかった、大人になった今、短い期間でも再結成してくれた事に心から感謝。
ちなみに、カラオケでゴス曲歌わなかったのは、歌っても点数が伸びなくなったからです。
杉オメはシングル曲以外は1カ月くらいしかまだ歌ってないので歌うごとに点数が上がるので歌い甲斐があるのです。
昨日上がり幅が一番高かったのが「FIRST FINALE」で
92.757→94.523でした。
けど杉オメ歌う人は95点以上取る方が多いので全然適わないです。
もっと練習せねば。

明日はゴス話します。
実は明日のブログ、半分打ち込んでますねん(休みならでは)

あの寸劇がいいのに

$
0
0
長かったGWももう後半ですね(しみじみ)
普段仕事仕事仕事仕事・・・・で潤いと安らぎの時間がほぼ取れてないというのもあって、
連休中何日か一日家から出ないという生活を送っています。
Blu-rayを三カ月連続で買う事になったため、
極力無駄遣いせず家で過ごすことになったと言っても過言ではありません。
そんな中、昨日、今日と夜以外はゴス三昧なひと時を過ごしました。
平成最後にG10、G20を聴いたという話をしましたが、
どうせなら普段そう聴かない曲を聴こうじゃないか、
アルバムをフルで聴こうじゃないかという事で久々に
「The Gospellers Now」
「The Gospellers Works」をフルで聴きました。
通勤時に聴くウォークマンには好きな曲しか入れないため、
嫌いではないけど別にウォークマンに入れなくてもいいや曲というのが多いんですよ。
アルバム一枚まるまる入れる事ってまずなくて、(OMEGA TRIBE GROOVEはアルバム二枚組ながら全曲入れてますよ)
アルバム一枚につき5曲入れるか入れないかくらいなのでウォークマンに入れてない曲の方が多くて、
その入れてない曲を聴く機会ってそうはないんですよ。
なので今回のGWが長いという事で聴く機会が増えてよかったです。
あぁ久しぶりに聴いていい曲だなー、
なんでこの曲ウォークマンに入れなかったんだろと思うような曲が出てきたり、新たな発見が出来て面白いです。
本当に久々に聴きましたが、やっぱいいね、ゴス。本当に今更感ありありですが。
それもこれも今回のこの長期休暇と杉オメのおかげですよ。
ゴス曲を聴く時間、聴く機会が長く取れたというのと、
自分の中の空前の杉オメブームが来たおかげで(=ゴス曲をほぼ1カ月聴かなかったおかげで)
ゴスの良さを知ったというか、どれだけ自分がゴススキーだったかという事を改めて思い知ったわけですよ。
GosTV辞めるだの
(うちのPCでは映像が全く見れなくなったためです。バースデーコメントすら見れない状態だったためです)
ゴスカレンダー、もう今年から買わないだの
(単に王子の写真がイマイチだったので何年も前から検討していた事です&
ただのカレンダーなら会社でわんさかもらえるというのもあるので)、
ゴス曲全く聴かないだの、
つーか、ブログのネタ、大半杉オメじゃね?杉オメ知らないし、興味ないし…という事もあって
もしかしたらそのままゴス離れするんじゃないかと心配された方が一人くらいはいたかもしれません。
ゴスファンでも何でもない、リア友でさえ心配してましたからね。
そんな心配なっしんなっしんですよ。
また、映像は「1995-2014 CLIPS」をほぼ全部見ました。
曲は聴いてるけどMVはほとんど見ないので、超久々に見て、あぁこんなんだったんだーと新鮮な気持ちで見ました。
若かりし頃の王子が本当に可愛くて美しくて素敵すぎて、あぁもうこの人が推しでよかったよ。
自分の目に狂いはなかったのうと、
画面でアップになるたび「かっこいい、かっこいいのう」とニヤニヤデレデレしながら見てました。
また、大半の方はMVの寸劇(ラブストーリー)はいらないから
ゴスONLYでやってもらいたい(ゴスEDITION)派だと思いますが、
さっきーは断然寸劇派なのでその寸劇見ては涙したり。
中でも「新大阪」「冬響」「クリスマス クワイア」は大好物です。
「ウイスキーが、お好きでしょ」のMV、あんなんだったんですね。
不覚にも泣いてしまいました。
一人観賞会なので泣いたり、ツッコミいれたり、ディスったり(お前のアップなんかいらねーよ的な)が
自由にできるのでいいですね(つーか、ディスんなよ)。

明日5月4日の「MUSIC FAIR」、「Anniversary SELECTION」
アニバーサリーイヤーを迎えるアーティストを秘蔵映像で!というのにゴスがちらりと出るそうなので
見られる方はお忘れなく!
もちろんさっきーはリアルタイムで見ますよ。どの映像が出るのか楽しみ~。

スケジュール帳、空けてお待ちしております

$
0
0
今日はマツダスタジアムにてカープ観戦に行ってきたのはよいのですが
結局引き分けで予定より帰りが遅くなったため昨日予定したゴス話はまた後日にするとして、
今日はとうとう活動が終わってしまった杉オメについてたらたらと。
杉山清貴&オメガトライブ、区切り宣言も再集結示唆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-05050922-nksports-ent
1983年(昭58)にデビューし、85年に解散した伝説のロックバンド杉山清貴&オメガトライブが5日、
東京・日比谷野外音楽堂でライブを行い、昨年、再結集して行ってきた活動に一区切りさせた。
80年代の音楽シーンを疾風のごとく駆け抜けたカリスマが、昭和、平成を経て令和の時代もライブでファンを魅了した。
同バンドは、昨年の5月5日、同所でデビュー35周年を記念し、14年ぶりとなるライブを開催。
この日のライブは、今年2~4月まで「Last Live Tour」と題した全国ツアーを行っていたが、
これまでに参加できなかったファンのために追加で開催。ツアーの「ラストライブ」となった。
「自分の原点はこのメンバー」というオリジナルメンバーらと掛け合ったボーカル杉山清貴(59)は、
「あの頃とは見かけは変わりましたけど、気持ちは何も変わってなかったと再確認できた」
と1年間の活動を振り返った。
そして、「また、ひとつ、メンバーの新しい時代が始まるような気がします」と、としみじみ語った。
この日は、約3000人のファンを前に懐かしいヒット曲「ふたりの夏物語」など23曲を披露した。
公演終盤、「SUMMER SUSPCION」を歌った際には、
「我々がデビューしたの83年。元号が変わりました。
令和になって最初のライブがオメガトライブのライブとなりました。
83年にデビューして2年8カ月という短い活動期間でしたが、忘れられないのが、この曲です」
と紹介すると大歓声を受けた。
また、アンコールでは
「これで(活動の)区切りを迎えますが、みなさんの次のスケジュール帳は、いつから始まるでしょう」
と再集結をにおわせ、
「また、会いましょう!」とファンらにメッセージを送り終演となった。

スケジュール帳、いつでも空いてますけど!!!
いつでもウェルカムですけど!!!
以前清りんが、ブログにて
今こうしてツアーが盛り上がっているので「ぜひ新曲を!」という声があがっているけど
杉山清貴&オメガトライブの世界はあの2年8カ月で完結しているので続編はないという感じの
事を語ってました。
確かに自分も今、青春時代がよみがえり、空前の杉オメブームがきて今彼より元彼にうつつぬかしてますが
かといってこのまま杉オメとして活動再開だったり、新曲出したり・・というのは望んでいないんですよね。
杉オメの曲は2年8カ月の中で出来た曲だけでとどめておいてもらいたいし
もし今後、それが来年になるか再来年、5年、10年先になるかわからないけど
誰一人欠ける事無くオリジナルメンバーが集結したらその時にツアーやってもらいたいです。
なので清りんをはじめとするメンバーの皆さん、身体に気を付けて、また元気な姿で広島に来てください!
市内中心部だったら平日でも行けますんで、
まだ発表されてないけど今回のツアーのBlu-ray買いますんで!
今日もマツダスタジアムに行く前にヒトカラ行ってきて(隙あらば歌いに行ってますよ)
杉オメ歌ってきましたよ。
ライブ映像見ながらデュエット気分で歌ってきましたよ。
(本人も言ってるけど)ほんに見かけが変わったのうと思いながらも
歌ってきましたよ。
あ、いよいよ明日音市音座ですね。
杉オメ活動終えた清りんがゴスとどう絡むのか楽しみですね!

新西武キラー

$
0
0
長かった10連休も今日で終わりですね。
今日、5月6日、10連休最後の日を心待ちにしておりました。
何故なら!!!
音市音座で今彼の王子と元彼の清りんが同じ舞台に立つ・・というのもあるのですが
それよりも!!
F井さんが一軍登録される日でもあるのですよ。
前回の試合で不甲斐ない結果を出してしまい、二軍に降格したんですよ。
野球規約84条に
「出場選手登録から外れることは、俗に「登録抹消」や「二軍落ち」などと言われる。
登録を抹消されるとその日から一軍の公式戦には出場できなくなり、10日間は再登録ができない」
というのがありまして、10日間一軍に上がれないのですが
やっと今日の5月6日、10日間過ぎたという事で上がってこれたのです。
なので今日勝つor負けたとしても先発の仕事を果たさないとまた二軍に落ちるというわけです。
なのでドキドキしながらこの5月6日を迎えたというわけです。
というわけで今日は「FUKUMANIA
昨日マツダスタジアムにカープ観戦に行った話をちらっとしましたが、
その際、すでにF井さんは楽天の投手になったというのにもかかわらず
F井さんのユニ、F井さんの名前入りタオル、F井さんの名前入りキーホルダーをつけたバッグを持って
観戦したわけですよ。
というくらいF井さんが好きなわけですよ。
今彼が王子で、元彼が清りんなら若彼がF井さんですよ。
で、今日の試合、どうだったかといいますと・・・
【楽天】福井が全て西武戦で3勝目、キラーは否定も「向こうが苦手なんじゃないですか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000116-sph-base
◆西武4―8楽天(6日・メットライフドーム)
先発した楽天・福井優也投手(31)が、5回95球、3安打1失点で3勝目(1敗)を挙げた。
毎回四球を与えて走者を背負ったが粘りの投球で、チームの連敗を4で止め
「結果的に(連敗を)止めることが出来てよかった。しっかりゲームを作ることだけを考えた。
四球も多かったけどその後しっかり切り替えることができたのでよかったと思います」とホッとしていた。
トレードで広島から楽天入りした今季は5試合に登板して3勝1敗。
3勝は全て西武戦と、西武キラーぶりを発揮している。
12球団屈指の重量打線だが、得意意識は「ないです」と否定。
だが、課題であり持ち味でもある荒れ球が効果的だと実感しているようで
「向こうが苦手なんじゃないですかね。頭の付近にボールいっちゃいますし。
それが僕の特徴だと思って腕を振るだけなので」と冷静に分析していた。

西武は去年優勝しているし、打撃陣もズラリと揃っているチームなのに
その西武から3勝しているなんてゴイスーですよ
ただ5回で95球って球数多すぎ!
まぁ3安打なら良く抑えている方か。
出来れば7回くらい投げないと中継ぎ陣に負担かかるよね。
あとは四球だな。
持ち味が四球というのもあるけど、そんなの持ち味にしちゃいかんがな。
あと、西武以外のチームからも勝ってもらいたいな。
あーーーーーーー、でも5月で3勝もしてるなんていつぶりだよ、激嬉しいんですけど!!!!
カープは延長戦の末、今日は勝ちました!(つーか、昨日勝てよ、見に行ったのにー)。
しかも勝ち投手がF井さんとトレードしてカープにやってきた菊池投手ですよ。
昨日も2回またぎで投げたというのに今日も(相当のピンチあったけど)何とか抑えてくれて
勝ち投手ですよ。
本当にいいトレードでしたのう(しみじみ)

腕の太さが・・・・

$
0
0
音市音座に参加された皆さん、いかがでしたか?
うちの元彼は!
色々とこっそり聞かせてもらってますが、いいなー、アレ見れて(アレって言うなよ)。
今彼の王子のインスタに根本要さんの笑顔の写真が載ってますが、
その隣にいる、ちらっと映ってるの、あれ、清りんですよね?
あの腕の太さは間違いなく清りんですよ。
要さんと比べたらどえらいことになってますやん
何であんなにごっついおっさんになってしまったんだろう。
昔はあんなに華奢な感じだったのにー。
吹けば飛ぶようなくらい細かったのにー。
とんでもなく太ったわけではなく、厚みが増したと言えばいいのかな。
まぁそんなもうすぐ還暦な彼がたまらなく愛しい今日この頃。
明日になったら清りんとの2ショット載せてくれるかなー。
載せろよ、黒沢!!(今彼に厳しすぎ)
それはさておいて、音市音座情報を得ようじゃないかというわけで
色々と検索していたのですが・・
例のBBSで気になる書き込みがありまして、
「音市音座初めてだったんですけど、バンドの音が凄く際立ってゴスの良さがあまり発揮できなかったように感じました。
過去もこんな感じでしたか?」
というものなんですが。
まぁこれは実際その場に居た人でないとわからないの事だと思うのですが、
それに対して
「メインに書いてる人いるけど、スタレビバンドだから仕方ないんじゃないかな」
「確かに、バンドの音が大きい気がしました。ツアーはゴスの歌を引き立たせるバンドの音だからね。
それに慣れちゃってるからな」
「ワンマンとイベントじゃ違うよね」
でしょうね。
ツアーはいわばゴス専属のバンドだからゴスの歌声に合わせて音を奏でますが
今回はツアーではなく、イベントにゲスト出演したわけだから
ツアーと比べたらそりゃ違和感もあるでしょうよ。
別にそれに対してケチつけているわけじゃないんですよ。
このブログだったり、例のBBSだったりであれこれ語る分にはいいんですよ(悪口はいかんけど)。
このブログも、例のBBSもアクセスしないと見れないじゃないですか。
アクセスさえしなければ目に入らないわけですよ。
だがしかし!SNS=ツイッターはそういうわけにはいきません。
ゴスペラーズだったり音市音座で検索したら
ツイートした文章の中に「ゴスペラーズ」だったり「音市音座」だったりという言葉が入っていたら
検索したと同時に本人の意思関係なく一斉に流れてくるわけですよ。
検索すれば出てくると思いますのでどのツイートかはあえて言いませんが、
あれはいかんわ。
名前出しちゃいかんわ。
ましては主催者をあんな形で貶しちゃいかんわ。
その人がゴスファンかどうかはわからないけど
エゴサ大好き王子なら間違いなく、アレ目にするわ。
ツイッターされる方、ゴスの事について語るのはファンとして当然なのでおそらく何気なく
「ゴス好き!」
とか
「ゴスのこの曲好き!」
とかつぶやく事も多々あるかと思います。
「ゴスペラーズ」だったり「ゴス」っていう言葉で検索したら
その何気なくつぶやいたツイートも全部画面に出てきます。
本人の意思関係なく全部画面に出てきます。
ゴスの事だけしか語ってないのならまだいいですが、
例えば
「ゴスはよかったけど○○はイマイチだった」
的なツイートも当然の事ながら画面に出てくるわけですよ。
そうなるとそのイマイチだった○○さんのファンがそれを目にしたらトラブルが発生する事も多々あるので
気をつけなはれや!
ゴスファン、感じ悪-って思われるのも嫌なんで、頼むからいらんツイートせんといて(プンスカ)

YOU橋ツアーでもつながっちゃいなYO←掲示板としても使っちゃいなYO

$
0
0
自分、広島市内以外のコンサートやイベントに参加しないものだからさ
何日に何のコンサートやらなんやらがあるのかさっぱり把握しなかったわけですよ。
今日の夕方まで呉で行われる橋ツアーが再来週だとばかり思い込んでいたわけですよ。
来週やん
来週、王子他4人が呉に来るの??
広島市内に来る予定とかないの??
あー、でも来週はちょっとなー(前日の15日、検査のため病院行きますねん←健康診断でひっかかってもうてん)。
そんなわけで
5月16日(木)広島
5月18日(土)愛媛
5月19日(日)高知
の橋ツアーに参加される方は今日のコメント欄のみに参加表明してください。
あちこちにコメントされるとどれがどれやねん!ってことになりますので。

参加される方は

☆ハンドルネーム(ツイッターがある方アカウント)
すでにお馴染みの方、またはすでに何人かの方と繋がっている方はなくてもよいです。
この企画に初参加の方でツイッターされている方はこの機会にぜひぜひ。
①5月16日、18日、19日のどの日に参加するのか、もしくは両方参加するのか
②この場所・この時間・こんな格好で・・というアピールなんぞ
③橋ツアーで期待している事、この曲が聴きたいとなありましたら

参加表明だけでなく、専用掲示板としてもお使いくださいませ。
ただし、他のブログのコメント欄に書くのはなっしんなっしん。
あちこちにコメントされるとどれがどれやねん!ってことになりますので(2回目)。

残念ながらせっかく王子他4人(扱いドイヒー)が広島に来てくださるというのに
平日というのもあって(しかも前日病院行くのに半休とってもうたし)
会いにいけませぬ。
なので広島の橋ツアーに参加される方、
本部長の分までゴスを堪能してきてくださいませ&呉にえっとお金落としてやってつかーさい。

ちなみにこのYOU○○でもつながっちゃいなYOシリーズは
別名“本部長楽しちゃいなYO”でもありますので
需要がある限りやっていきます。
一応次回はソルパワを予定していますが、このイベントでもやって欲しいとか言うのがありましたら
教えてくださいませ。

先週タワレコで注文していた杉オメのBlu-rayが届いたらしいので明日取りに行きます。
見るのは土曜日かな。
ポータブルBlu-rayプレーヤー買おうかなー、

もう末期やん(汗)

$
0
0
嘘つき―!!
土曜日に見るって言ってたくせにー!!!!
というわけで、今
杉山清貴&オメガトライブ「The open air live“High&High2018」を
BGMにこれ打ってます。
JOY SOUNDで去年の杉オメのライブ映像↑が期間限定で見られるというので
張り切って行ったところ、
カラオケ屋に行く予定をネットカフェのヒトカラルームに行ったせいなのか
機種が古くて見れなかった・・・という事もあり
わざわざ店に行って見んでも・・という事で買ったわけですよ、Blu-ray。
Blu-rayはPCで見ているのですが、ここ最近(古いというのもあって)映像が映ったり映らなかったり・・
というのが続いていたので、土曜日に弟のPC借りてみようという予定を立てていたのですが、
あらま、今日はちゃんとPCで見れてるやん
というわけで今はBGMとして流してますが、特に好きな曲だったりMCの時には映像見ています。
当たり前の事なんですが、
カラオケで見た映像と一緒やん
これ、音消したらカラオケやん
カラオケ行きたくなるやん
日曜日、カープ戦行く前にちらっと歌ってこようかなー
通常盤のBlu-rayを買ったんですが、
封入特典:フォトカードセット(8枚組)がついてたんですよ。
広島公演の時に貰ったチラシにもそう書いてあったので
てっきり、当時の、杉オメのシングルかアルバムのジャケ写のフォトカードだと思っていたわけですよ。
杉オメを知らない方に補足説明。
ゴスはシングル、アルバムともジャケ写はメンバー写真ですが
杉オメはシングル、アルバムともジャケ写は風景写真なんですよ。
しかもどれもこれもすっごいお洒落なんですよ。
広島公演の際に買った「OMEGA TRIBE GROOVE」の封入特典が
シングル、アルバムで使われたジャケ写のカレンダーだったので
てっきり同じようにジャケ写のフォトカードだろうと思っていたわけですよ。
なので帰りのバスの中でどのジャケ写のフォトカードかな~とウキウキしながら開封したら
清りんやん
清りんのフォトカードやん
危うく声が出そうになりましたよ。
いかん、これはバスの中で見たらいかんヤツやん
というわけで家に帰って、深呼吸してから8枚組のフォトカードを見ました。
メンバー勢揃い1枚
メンバー勢揃いで手と手を重ねている写真1枚
サングラスの清りん4枚(タモリ)
サングラスなしの清りん2枚(松木)
これがね、20代前半の若かりし頃ならキャーキャーものですが
こんな近々還暦迎えるおっさんのフォトカードなんて・・・どこに需要があんねん!
一枚くらい若かりし頃のフォトカードがあってもいいやん!!
・・・・といいつつ顔がにやけてるやん、自分
どうしよう~、
このフォトカード、どうしよう~。
飾るの恥ずかしいしー~、
かといって持ち歩くのもどうかと思うし~。
とりあえずは目の届く距離に置いて、ちょいちょいチラ見する事にします。
では今から映像見ます。
何かもう末期やね。
リアタイの頃より好きやわ。

「僕らの時代」・・・が来るのか?

$
0
0
うちのママンからも心配のお言葉いただきました。
「ゴッさん(←ゴスの事)可哀想・・・」
と。
それくらい杉オメ熱が高くて困っちんぐですよ。
昨日買ったBlu-ray「The open air live “High&High 2018”」が
最高すぎて困っちんぐですよ。
映像は全部は見てないのですが音だけをBGMにして最後まで聴きました。
アルバムで聴くよりライブの方が上手いってどういう事?!
アルバムよりライブの方がテンポが速いのに上手いってどういう事?!
つーか、当時の原曲キーで歌える(しかも当時よりもさらに進化している)ってどういう事?!
映像見たら、どこもかしこもおっさんだらけ(清りんが他メンバーより1つ上)なので
音だけBGMとして聴くのがベストといいますか(Blu-ray買った意味なし)
いやー、実に上手い。本当に上手い。上手すぎる。
何歌っても上手い、実に上手い、本当に上手い。上手すぎる。
なので今非常に耳福です。

さてさて、ちょっと遅くなりましたが、こんな記事がありました。
(ゴスのところだけピックアップしています)
「ゴスペラーズ、新元号“英訳”に「僕らの時代」」
https://www.tv-asahi.co.jp/smt/f/geinou_tokuho/hot/?id=hot_20190505_080
5人組ボーカルグループ「ゴスペラーズ」、歌手・渡辺美里(52)らが5日、
千葉・幕張メッセで行われたbayfmのイベント「幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2019」の
スペシャルライブに登場した。
ゴスペラーズは、新元号「令和」に変わった1日以降、この日が初ステージ。
村上てつや(48)は、アカペラで
「10連休も~、そろそろ後半~、今年もフリマ~、みんなでフリマ~♪」とあいさつ。
令和を外国人に説明する際に用いるといわれる「ビューティフル・ハーモニー」を引き合いに、
「ついに僕らの時代が来ました」と笑顔を見せた。
5曲を披露したステージでは、来場者と「令和」でハモる試みも。
「『平成』でハモってもらったことない。人生の中で、最初で最後かもしれない」と喜んだ。

こんなイベントあったんですね(汗)
5月5日はカープ観戦に行ってまして、しかも4時間半超の末の引き分け、
カープ観戦前にはちらっと杉オメ歌いに行ってたし・・・とほとんど家にいなかったため
イベントがあったことも後から知ったわけですが、
新元号「令和」になったことでこうしてMCのネタとして使えるし、
記事の見出しにもなるし、
今リトグリがぐいぐいきてはいますが
“ビューティフルハーモニー”
といえばゴスだと思うんですよ。
贔屓といえばそれまでなんですが。
リトグリも実力あると思いますよ、上手いと思いますよ。
けど
“ビューティフルハーモニー”
ではない気がします。
同じメンバーであと20年やっていけばそうなると思いますが今時点ではまだまだ(何?この上から発言)。
25年、同じメンバーでやってこれたからこそ
“ビューティフルハーモニー”が生まれるわけなんですよ。
新元号が「令和」になった今、
“ビューティフルハーモニー”を全面的に押し出してプロモ活動やってもらいたいです。
やってくれんとブログのネタに困んねん。
マジ困んねん。
ネタがないから杉オメばかり語る事になんねん。
本人語る気満々だけど、それだとゴスファン辞めたんかって色んな人から心配されんねん。
けどさ、新元号「令和」にあやかってゴスの時代が来るといいね(=久々にヒット曲出るといいね)
令和元年に大きな仕事が舞い込んできそうな予感大。

いつかまた行きたい&食べたい

$
0
0
すっかり杉オメにまいっちんぐな生活を送っているため
ゴス情報を仕入れるのも遅くなるのですが、
ツイッターでこういうのを見つけました。
「ゴスペラーズの曲にもなった店!黒沢 薫が「日本一おいしい」と断言するキーマカレー」
(多少略してます)
http://news.livedoor.com/article/detail/16427639/
日本テレビほかで放送の「バゲット」内のコーナー「水曜日はカレーの日」。
一からカレーを作るほどのカレー好きだというゴスペラーズの黒沢薫がおすすめのカレー店を紹介。
京王線の高幡不動駅から徒歩1分のところにあるインド食堂「アンジュナ」。
黒沢が「この店がおそらく日本一おいしい」と太鼓判を押すのは、キーマカレーだ。
店主の藤井正樹さんは、インド料理の名店「アジャンタ」、神田の「るんびに」などで腕を磨き、
インド全域を食べ歩いた経歴をもつカレーフリーク。オリジナリティあふれるカレーを生み出している。
黒沢は「キーマカレー」(800円)とライス(200円)、「チキンピクルス」を注文。
キーマカレーを一口食べるやいなや、「あ~、日本一。やっぱりいいわ」と黒沢。
「アンジュナ」という店名に思い入れがあるという黒沢は、
このお店を舞台にした『アンジュナ』という曲があることを明かした。
『アンジュナ』は、2004年発売のゴスペラーズ9枚目のアルバム「Dressed up to the Nines」に入っており、
黒沢が作詞をしたバラード曲。
「先日まで行っていたライブツアーでもずっと歌っていた曲」だという。
曲にした理由については
「アルバムを作るときに、雨の日のアンジュナに行ったなということを思い浮かべて、
雨の日に、もういなくなってしまった恋人を思う男の歌を書いて、アンジュナという名前にしようと思って」とのこと。
しかし、「当時、僕、格好つけていた」という黒沢は、「歌詞の中にカレーって入れられなかった」と明かした。

当然の事ながら「バケット」はちらっとも見れないので
こうして記事にされているのを読める事に心から感謝でございまする。
「アンジュナ」は一回だけ行った事があります。
当時仲のよかったカオラーさんと。
その後絶縁したけどね(こう見えて?おいら、容赦ないとこありまんねん)。
行ったけど、相当前の話だし、覚えている事と言えば
他のテーブルにいたお客さんもどうやらゴスファンだった(ゴスのクレジットカード持ってたらしい)ようで
ゴスファンの聖地なのかなと。
そういやW2N2ツアーでも「アンジュナ」歌いましたね。
元々好きだった曲ではあるけど、W2N2ツアーで聴いた「アンジュナ」よかったなー。
「アンジュナ」に限らず、W2N2に収録されてない懐かしのあんな曲、こんな曲、本当に良かった。
そうか、王子が日本一のキーマカレーというのであれば
いつかまた「アンジュナ」に出向いて食したいものです。
ちなみに、前にも語ったかどうか忘れたけど
王子がオススメしたカレー店の中で自分が一番のお気に入りなのが
「HENDRIX」です。
お店で食べたカレーの中でここのポークカレーが一番です。
なかなか外食する機会がないので新たなカレー屋を発掘する事がないのですが
広島にも王子が「ここのカレーは日本一だ!」と唸るくらいのカレー店があるといいなー。
そことコラボったり、つーか、広島でカレーイベントやってもらいたいなー。
王子が気に入っていたケララ食堂、会社から歩いて3分もかからないところにあったんですが
安芸郡府中町に移転しちゃったしな。
橋ツアー時には呉で海軍カレー食べるんだろうなー。

こういう試合を何回でも見たい

$
0
0
何やっとんじゃF井ーーーーーーーーーーーー
いい加減学習しろや、ボケーーーーーーーーーー!!
どんだけ詰めが甘いんじゃい!!!
西武以外は勝てんのか!!!!
今日、うちの若彼のF井さんが先発だったんですがね、
楽天福井4回4失点試合作れず、被弾後の投球悔やむ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-05120613-nksports-base
楽天先発の福井優也投手(31)が4回6安打4失点でマウンドを降りた。
1回に先制を許した後は2、3回と3者凡退に仕留めたが、3点リードの4回に急変した。
先頭のオリックス大城に二塁打を浴びると、続く吉田正には左翼席に放り込まれて今季6試合目の登板で初被弾。
さらに小島と山足の連打でピンチを招き、西浦の二ゴロの間に同点に追いつかれた。
「ホームランを打たれてしまった事は仕方がないですが、その後に追加点を取られたのが良くなかったですね。
しっかり試合をつくれず、申し訳ないです」と悔しそうに振り返った。
今からでも遅くない、走り込め、走り込むんだF井ーーーーー!!
幸いその後逆転したそうで楽天が勝ったため負けはつきませんでしたが
負けついて当然の事をしたんだ、反省しやがれ、こんちくしょう!
負けてるのに今日、「FUKUMANIA」なの?
と疑問に思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
FUKUMANIAはF井さん+カープの両方を語るためのカテゴリなんですよ(カープ&FUKUMANIA)。
で、先週に引き続き今日もカープ観戦に行ってきたのでその話題でも。
今日は母の日という事で
広島 野村&大瀬良が「母の日」特別ユニホームにメッセージ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000136-dal-base
この日は「かあさんありがとう~Pink Ribbon Day~」として1試合限定で
監督、コーチ、選手がCarpのロゴなどがピンク色の「ピンクリボンユニホーム」を着用。
このユニホームにメッセージを添え、各自母へプレゼントする。

今日は野村&大瀬良投手は試合には出てないのですが
今日試合に出た監督、コーチ、選手全員ピンクリボンユニフォームを着用したんですよ。
帽子もユニフォームの背番号もピンク色、
ベースもピンクというこだわりよう。
他の球団だったらきっとこのピンク色のユニフォームを全員プレゼントとかするんでしょうが
カープはそういうことやらないんだよねー(ケチー)。
けど1試合限定のユニフォーム姿が見れただけでもレアですし、
何より、勝った!
すっごくいい勝ち方だった!
広島、開幕戦勝利以来の貯金 鈴木に3ラン 3年目のアドゥワは初勝利
○広島8―1DeNA●(12日・マツダスタジアム)
広島が2桁安打で開幕戦勝利以来の貯金。
一回に鈴木の11号3点本塁打で先制し、小刻みに加点した。
プロ3年目のアドゥワが緩急をうまく使い、初完投勝利を挙げた。

誠也のホームランが見れたのもよかったし(先週もホームラン見れたし)
アドゥワの完投が見れたのもよかったし(よく完投させたよなー、監督GJだよ)
個人的には田中のヒットと2盗塁が見れて胸熱でしたわい。
今シーズンは絶不調すぎて、カープが上位にいかないのも彼のせいだとネットで叩かれたり
それ目にするたびムキーーーーーーーーーー!!としていたわけですが
確かに今日もチャンスで打てなかったけど、あの2盗塁のおかげで点が入ったんじゃい!
そんな彼の活躍が今日目の当たりに出来て良かったです。
そのうちTANAMANIAになるかもな(いや、それするくらいならSUGIMANIAだろ)。
ちなみに今シーズン、カープ観戦は今日で4回目です。
惨敗&完封負け
サヨナラ勝ち
引き分け
圧勝
です。
5回目の予定は・・・あ、6月の末に行くとか行かないとか。
やっぱ勝ち試合見ると気分も上がるよね
けど、今日は激暑でしたわい。
パフォーマンス席、日陰がなく激暑でしたわい。

嫌なら見んなっつーの

$
0
0
平成最後の新企画、
「SAKIMANIA的G25」はこれだこれだこれだ!!(仮)
あなたがベストアルバムG25(販売されるかどうかわかりませんが)に是非とも入れてほしい曲を教えてください。
それをさっきーが集計して発表します。
集計した結果、上位30曲を発表します。
ゴスのオリジナル曲だけでなく、洋楽のカバー、他のアーティストのカバーも可です。
ただし、ソロ名義はなっしんなっしんです。
シングル曲は2曲、アルバム曲3曲まで投票できます。
というのを只今やってますが、
お気づきになった方いらっしゃいますか?
トップページのカテゴリーの一番上に
「SAKIMANIA的G25投票」
というのがあることに。
過去のブログを探さなくてもここから投票が出来ますのでよろしくです☆

さてさて、一週間以上前に例のBBSでほんのちょっと王子が叩かれていたのでそれについて
蒸し返し話でも。
「黒沢が最近キモ過ぎてなんとファンが離れているのが多い事やらあの人SNS向いてない。特にインスタ」
って書き込みがありましてん。
この手の書き込みって、2カ月に一辺くらい出てくるような。
間違いなく毎回同じヤツが書き込んでるわい。
日本語の使い方がおかしいお前の方がSNS向いてないわ。
ファンが離れているかどうかはわかりませんが
それを王子のインスタやSNSのせいにする自体わかりませんがな。
あと、キモ過ぎるというのは(特にインスタらしいけど)どこがどうキモ過ぎるんだろう。
そもそも何がどうだからキモ過ぎるんだろう。
「ファン離れはインスタなどのせいかわからないけど、黒ポンのインスタはキモいとは私も思ってた」
「俺がすごく頑張っている、自分アピール旺盛。時々キモイ....」
同じような書き込みも見かけましたが

「インスタのどこがどうキモいのか教えて(自分はキモいと思わないので)」
「他のアーティストもあんな感じのインスタだよね」
「ただキモいって言いたいだけじゃない?」
「本当に絶対それでしかない 笑」
「ただそういう一面を知らなかっただけなのにキモイとは。黙ってそのツールに触れないことを薦めるわ」
「キモいと思うなら見なきゃ良かったりフォロー外せばいいのにわざわざ言いたい構ってちゃんだね」

おお、同志よ!
本当にこれですよ。
見なきゃいいやん。
キモいんだったらさ。
自己アピール過ぎる人が好みでない人もいるでしょうから
王子のインスタがお気に召さない方もそりゃいるでしょうよ。
見なきゃいいんですよ。
&彼のファンが目にするBBSでそれ報告する必要がどこにあるんかっつう話やねん。
自分は王子のファンなので王子のインスタは毎日チェックしていますが
UZYと北さんのインスタはチェックしていません。
なので彼らがどんなインスタなのかさっぱりわかりませんが
彼らのインスタは普通なんですかね?
王子の他に清りんのインスタも毎日チェックしているけどさ
王子のインスタがキモ過ぎるっていうなら
清りんなんて、見ていられませんぜ(どういう意味やねん)。
何がどうキモいのかわからないけど、ただ単に王子批判したいだけなんかなー。
それか、このブログでネタにしてもらいたくてわざとおいらが食いつくような書き込みしたのかな?
と邪推したりして。
ツイッター見たくなければフォロー解除すればいいし(ブロックしたければすればいいし)
インスタも見なきゃいいのに何で見るのかね。
それってさ
「嫌よ嫌よも好きなうち」
もしくはツンデレ??
まぁただの構ってちゃんなんだろうね。
だってあれから反論もせず消えたもん。
で、また忘れた事に似たような書き込みするんだろうなー。
哀れよのう。
ツイッターはともかく(←いっぱいツイートするので全部読み切れない)、王子のインスタは
王子の近況報告も兼ねてチェックしているので毎日UPしてくれる事に心から感謝感謝なりよ!
Viewing all 2852 articles
Browse latest View live